みなさんこんにちは、デミオDE3ASの4WDランプが、走行中に時々点灯するのでみてほしいとの依頼で、お車をお預かりしました、時々と言うだけあって中々点灯してくれず、Dラーさまでスキャンツールで確認してもらったところ、カレントセンサー系異常のコード検出との連絡をうけ、お客様に交換確認の連絡をしたところ、中古対応でお願いされましたが、運よく1台部品取り車あったので、早速移植、半分修理完了と思いテスト運転していると。

20150630-11

えっ!!ふつーに点いてるしorz                                            エンジン止めると、しばらくは消灯してますが、またなんかのタイミングで点灯するようです?               サービスマニュアルを取り寄せ確認するとコードC1258:カレント・センサー系異常 検出条件 モーター通電時、モータ電流が異常に状態が一定時間続いたとき。                                      フェイル・セーフ  4WDワーニング・ライトを点灯させ、4WDインジケータ・ライトを消灯させる           考えられる原因  カレント・センサーモーター間パワーケーブルの断線・・・・・                    一通り配線の点検等するがわからず、そういえば別のコードも検出していたことを思い出し、確認C1251 4WD 制御系異常 e-4WDコントロールモジュール!結果こちらの故障での警告ランプ点灯でした。走行テストも異常なく終わり納車完了!!

20150630-1

上の写真が 4WD コントロールユニット、場所は運転席したフロアカーペットをめくらないと取れないので今回はシート脱着して交換しました、無事直ってよかった、ありがとうございました。