サッカー日本代表、やってくれますね~!
今回も、朝のニュースで観て驚きました、貴重な勝ち点1!!本当にみせてくれますね!!
それでは、こちらもがんばりますか!
いつも当店H/Pをご覧頂きありがとうございます。
そして何より、いつも沢山の方からの、お問い合わせいただき本当にありがとうございます。
2018年も、気づけばもうすぐ半年経過ですね、弊社もかれからまだまだ沢山のかたの大事なお車に携われる事に感謝しながら、邁進してまいりますので、これからもどうぞお願い致します。
何だか年の終わりみたいですね!
そんな訳で今回も施工ブログはじまりはじまり~!!
今回は、以前天井の張替えを施工させていただいたお客様より、お車のメンテナンスのご依頼です。
以前行ったエンジン廻りのメンテナンスの際気になっていた、配線関係の劣化、被覆がボロボロで中の配線が剥き出しになっている箇所が複数個所。
走行中も何度か、チェックランプが点等していたようで、カムポジションセンサ交換と合わせて、クランクセンサー、O2センサー、ステアリングエアバックのカバー交換です、部品はお客様がご自身で手配したものです。
各パーツ
特に今回のチェックランプ点等の原因、カムポジションセンサー写真右側の配線がボロボロです。
早速、交換してエンジン始動!?あれっ!!かからない??ここから長かった~色々調べて行くと、どうやら交換したパーツに問題が有るようです。
お客様連絡し、今回は当店で手配したパーツに交換し、無事エンジン始動OK!!
当店は、お客様お持ち込みのパーツ取付けは基本お断りしませんが、今回の様に2度目の際は、お断りし自社手配させていただきます、お預かり期間と、交換の手間がかかりますのでご了承ください。
そして、次にエアバックカバー交換、海外のサイトは本当に色々なパーツの取り扱いがあるんですね、恐るべし!今回初めて行う作業です。
右が取り付けてあったパーツ
ばらします!リベットと爪の固定です。
エンブレム部分に穴あけ加工して移植します、裏から溶着して。
リベット留めしたら完成!!
純正品から比べるとパーツ自体のクオリティはかなり低いですが、海外から自分でお取寄せは、楽しそうですね。
いつもご依頼いただきありがとうございます。