いつもご覧下さりありがとうございます、今週は良いお天気が多かったですね!

先日、庭のお手入れをしていた時に、物置の横に置いてあったダンボール箱の中から黒い物体が!?

一瞬例のあれっ!!  でもよく見ると、なんとクワガタのメス!わおっ!この陽気に誘われ越冬した固体が

目を覚ましたんでしょうね!動きはのろまなんですが、ちゃんと生きてました。

早速、下の子が虫かごにゲット!!

30度を超える気温も5月にして早くもありましたから、今年の夏はどうなることやら?あまり暑すぎる夏も

やだな~!!

 そんなところで、本題に入ります、今回はレクサスLX470(ランドクルーザー100系)の運転席シートリペアです、当店HPをご覧下さって、ご連絡いただいた S様の車両です、お車は購入した販売店様に置いてありましたので、早速下見、お見積もりし、S様にご連絡。

車両は、一旦お預かりし、施工の流れに決まりました。事前にメールで写真はいただいて下りましたが、実際に現車は、見た目以上にヒビ割れが酷く、ちょっと時間がかかりそう、預かりにしてよかった。

まずは施工前のお写真です

20160528-1

20160528-2

20160528-3

20160528-4

20160528-6

主にサイドサポート部分ですが、座面や、特に肘掛部分の傷みもひどく、お客様もとても気にしておられましたので、時間をかけて施してまいります。

それでは、早速スタート!!最初にクリーニングから、でもここで1つ疑問が?汚れもあるのですが何か変?

クリーニングが進むにつれアレッ?

20160528-9

20160528-8

もっと早く気づくべきでしたが、一度どこかで塗装された痕が、シートのみではなくセンターコンソールBOXやいたるところに塗装ミストが飛び散り酷い事に、下見の際、日差しの強い時間帯だったせいか、日焼けによる変色と判断したが、実は間違いでした、すぐにお客様に事情説明し今回は、当初の依頼通り運転席シートとアームレスト部分のリペアのみを施工することに、それにしても何でこんな事に、前ユーザーが自身でやったのか、それともどこかの業者が施工し調色に失敗し、どんどん塗り広げてしまったのか?疑問は残るところですが?

とにかく気を取り直し、再開します。

20160528-12

20160528-11

20160528-15

20160528-10

上4枚はヒビ割れを修正し、何工程か終了した所です、現車のベージュカラーとは似ても似つかぬカラーで塗装されていたため、部分塗装するとツートンカラーになり残念な仕上がりに!せっかくのリペアを依頼していただいたお客様に申し訳ないので、結局塗装されていた部分は一度剥離し全て塗装することにしました。

表面に塗料がのった処で、確認し気になる部分を再度修正しながら塗装していきます。この段階で座面のサイドと肘掛が、まだ十分ではないと判断し、この後もう一度注意しながら塗装しました。

施工後

20160528-24

20160528-23

20160528-19

写真下

時間はかかりましたが、ヒビ割れだらけのアームレストもスッキリ!!コンソールBOXに飛び散っていた塗料も可能な限り取り除きました!

20160528-21

座面黒い染みの様なものが見えますがフロントガラスの汚れが写りこんでしまいました、現車は綺麗に仕上がっております!

20160528-24

写真下

助手席側の塗料もサービスでクリーニング。

20160528-22

 問題も有りましたが、ここまで綺麗に仕上がりました。

S様にも最終確認をしてもらい、とても喜んでいただけ、こちらも嬉しいかぎりです。

次回は、助手席の依頼おまちしております、S様ありがとうございました。