みなさんこんにちは、5月もあっという間に終盤を迎え相変わらず忙しくさせてもらっております。
おだやかな日が続いておりますが、今日も日中の最高気温高めですので、みなさんも体調管理には気をつけましょうね!
さて今回も施工紹介させていただきますので、宜しければご覧くださいね。
今回は、スープラ70のダッシュボードの割れと、シート張替えをご紹介させてもらいます。
お隣岩手県からのお客様です、HPをご覧いただきお問い合わせいただき、打ち合わせ後、再度お車をお預かりしました
今回は写真枚数が、多くなりますので少しデータが重くなるかもしれませんのであしからず!!
施工前
両脚取り外し、シートレールも外します。
生地とウレタンの劣化が凄い事になってます。
続いてダッシュボードも車外へ取り出します。
他の作業もありますので、毎日時間を作り取り外します
ようやくく外れました!!最近こういった作業していなかったので、少し手こずりました。
外れたダッシュパネル
メーターフード上、助手席側の少しテカリがある部分が以前リペアした痕のようです。
今回依頼の有った箇所がヒビ割れ部分、その右隣りのクレーター状の部分が以前にどちらかでリペアを行った箇所、今回折角なので全てやり直しして欲しいとオーナー様からのご依頼でお車をお預かりしておりますので、何とか期日ギリギリまでに仕上げていきます。
ここまできたら、出来る事なら再び割れを起こさないよう剥がれや、割れを起こしている部分を取り除きます、
以前のリペア箇所は深くまで入り込んでおり、かなり深い溝が出来てしまいました
まず溝を埋めます。
正直リペア方法に正確な答えは有りませんので、母材にあった施工を考え行うだけです、施工方法はいく通りも有ると思いますので、批判などは受け付けませんよ~!(笑
施工途中で何度か放置します。こうして置くとまたやり直す必要箇所が見えてきます。
決して一日仕事では終われません、根気よく作業をすすめていきます。
最終工程に近づき、一度仕上げ工程に入ります、そしてまた放置の繰り返し、全体の塗装を行い艶加減を調整します。
折角ですので助手席側も少し手直ししておきますね。
数日後、再度手直しを行いながら、いよいよ最終仕上げです。
しっかり乾燥させたら、再び車内に戻します。
施工後
張替えの終ったシートを最後に取り付けたら完成!!
完成シート写真少なくてすみません!
お預かりから、納車まで期日ぎりぎりまで、お時間いただきましたが、オーナー様に最終確認いただき納車となりました。
これからの愛車ライフを送る、お手伝いができ感謝いたします。
この度は、ご依頼いただきありがとうございました。
最後までご覧下さりありがとうございました。