みなさんこんにちは、2023年も始まり終盤ですね、気が付けば今年はまだ一度もブログ更新をしていませんでした。

昨夜は物凄い風音で目が覚めてしまい少し寝不足です(;’∀’)自宅に止めてあったバイクのカバーが風にあおられちょうどナンバープレート

付近から破れエンジン下のベルト1本でかろうじて止まっていたのでバタバタ音がすごくカバーだけ夜中に外したりしていたら

すっかり目が覚めてしまいました。

今週、来週は寒波が入り雪も降りそうなので、時間を見てカバーを購入しなくては(*’ω’*)

それでは本日も施工紹介していきましょうね。

今回はソファーのリペアをT様よりご依頼いただきました、最近少しづつご依頼が増えてますね、自動車のインテリア同様、革製ソファーも

修理可能ですので、もしお困りごとが有りましたらご相談くださいね。

施工前

バリ製のソファーでほぼ1点もの、買い替えも考えたそうですが、同様の物が見つからず今回当店にご相談いただきました。

この雰囲気を壊さない様にリペア方法を考え施工します、中々難しく、楽しい作業になりそうです。

先ずは座面クッション前側部分の劣化による破れや擦れをリペアしていきます

クッション前側箇所の劣化が思ったより酷く、苦労しましたが時間をかけて少しづつリペアしていきます。

施工後

次にソファー本体の背面裏側半分が、日当たりの良い窓際にあり日焼けし退色してしまった様です。

施工前

適当な写真が無く少し分かりづらいかもしれませんが、赤枠内左側が右に比べ退色しているのが確認できます

左半分をリペアしていきます

見ての通り単色ではなく色の濃い箇所、薄い箇所が存在している為、雰囲気を壊さない様な修理が求められ

こちらも中々大変そうです(;’∀’)

施工後

2色使いでそれっぽくスプレー作業を行い仕上げし納品へ

T様にもとても喜んでいただけました(*^^)v

この度はご依頼いただきありがとうございました。

こちらでは、遅れながらも施工紹介をしていきますので、お時間が有る時にでも是非ご覧ください

ご訪問くださりありがとうございましたm(__)m