シルバーウィークは、みなさんいかがお過ごしですか?私は盆休みに引き続き、前半二日間はおやすみをいただき、福島県の桧原湖方面でリフレッシュしてきました。紅葉の時期にはまだ少しはやいようでしたが、山間は朝晩の冷え込みはもう秋といったところでした。
さて今回のお客様は、クラウンのダッシュボードにできたひび割れの修理です。まずは症状はこんな感じです。
施工前
かなりざっくりと、割れが発生していますね、この症状は最近非常に多いようで、とてもリペア自体が難しく、施工前にお客様には再度ひび割れが起こる可能性とリペア痕が残る事を十分にご理解いただいた上で施工にはいりました。
まずは、再発の可能性を少しでも和らげるために割れ箇所を慎重に施工していきます。
念のために、その後離れてしまった素材どうしの隙間を専用の材料を使いうめていきます、とても骨の折れる作業ですが、時間を掛け作業を勧めます、サンディングし修理箇所の細かい調整を繰り返し肌調整をし、最後に調色しスプレイしていきます。
施工後
どうでしょうか?縦に伸びた割れが、ここまで見えなくなりました!ほおって置くと割れは、どんどん伸びてしまい、修理不可なんて事にもなりませんから、もし気になる箇所が有れば早めの修理がお勧めです、お客様も割れた状態が気になっていた為の修理依頼だったので満足ですとのお言葉をいただき!ここで施工終了です。T様この度は当店にご依頼いただきありがとうございました。
ダッシュボードのキズ・ワレ・剥がれの、ご依頼はトータルリペアISSEYまで!!ご覧いただきありがとうございました。