みなさんこんにちは、早くも11月に入りましたね、おかげさまで10月も、忙しくさせてもらって、中々ブログ更新も出来ずにいました。
今回は、前回別件でお預かりしたお車のコーティングのご紹介です、年式はちょっと古くはなりますが、コンデションはバッチリなんです。話を聞くと、自宅の駐車場で手洗い洗車をご自身でやられているようで、年齢もあがりちょっと大変なんですって相談を受け今回、メンテナンスの楽な、マニキュアコートを、お勧めし施工することになりました。さすがに手洗い仕上げだけですと、ボディ表面の艶感もすっかり失われ、拭きあげの際も大変です、この車両も多少表面の痛みが進んでいましたが、まだまだいけます。まずは、小キズ等をやり過ぎない様に注意深く研磨していきます。
今回のお題は、コーティングをのせる為の下地作りですから、軽妙な小キズだけを追い艶があがったところでやめます、最後にポリマー系のコーティングをのせて終了です。
施工後も、水洗いで行けますし、メンテナンスが楽です、ボディ表面のすべすべ感がたまりません!
それにしても、十数年経過してこのインテリア経年の痛みは当然ありますが、
長く乗る訳がわかります、納車先で、お客様のうわぁ綺麗になって~!!ぴかぴかの一年生ですね~!!この昭和の乗りに、こちらも、奥さん、お代はいらねーぜ!!(心の中でつぶやきました笑い)もうこの一言で十分こちらも満足です。是非これからも、旦那様との思い出のお車を大事にしてあげてください、1年後メンテナンスのご用命楽しみにしております、この度はありがとうございました。