ずいぶんと日が暮れるのが早くなりましたね、日中はさほどでもないですが、夕方の作業は風が冷たくなり難儀します、空気が乾燥してますので、皆様も風邪などひかないよう注意ですね!

今回のお客様は、当店HPを見て ご連絡いただいてご来店下さった方のリペアをご紹介します、外装写真を撮り忘れてしまいましたが、とっても大事に乗られているのが見てすぐにわかるとても綺麗なアルファロメオ147 左ハンのマニュアル車、希少な1台ですね!ご来店いただくお客様は、みなさん本当に車好きでお話するとあらためて勉強になります。

それでは、早速ですがまずはシートのご紹介したいと思います。

施工前

151015-23

151015-29

151015-22

シート自体が全体的に、テカテカしてます、経年でテカリが出てしまった状態、施工箇所は写真右サイドサポート背面と座面です、一番最初に乗車で体が当たる面を全体的にクリーニングしていきます、手間のかかる作業ですが、ここは時間をかけ丁寧に仕上げます黒系のシートは特にテカリが目立ちますね!

151015-24

シート1脚でこんなに汚れが取れました!私自身もちょっとビックリ!!結構よごれてるもんですね。

クリーニング後

151015-25

だいぶ艶が落ち、助手席とのバランスがとれましたのでリペア開始です、肌調整をしつつ専用の材料で下地を作ります。

施工後

151015-21

1510150-14

151015-19

座面は出来ませんでしたが背面の青色ステッチは残すような施工をほどこしました。

続いてステアリング

施工前

151015-31

全体的な擦れを感じますオーナー様も気をつけていた様なので、経年の割には綺麗な方かと思いますが、一番手が触れる箇所ですので慎重に仕上げて行きます。

施工後

151015-16

マスキング付けたままで失礼!こちらも先にクリーニングをし、経年で付いた汚れを除去していきます、この作業も手を抜かず慎重に進めます、その後いくつかの工程を経て最後に、調色した塗料を、ステアリングに塗装していきます。

次はシフトノブ

施工前

151015-28

施工後

151015-17

今回一番の苦心作^^ 表面のめくれが激しくものも小さいので結構な時間を要しました!シフトチェンジ時、力の加わる部分ですので傷みも激しかったのかと、直接手が触れる部分ですので、見た目も重要ですが質感も重視しつつ施工させていただきました。

運転席ドアノブ施工前

151015-33

施工後

151015-18

指触りを気にしつつ、施工しました。今回は複数のリペア箇所があり、オーナー様にも、お時間を頂いての施工でした、当店レンタカー事業部とも提携しておりますのでもし代車が必要であればご依頼時にお伝えください、工場代車も有りますので都合が会えばお貸しする事も可能です。

また施工料金が気になる等のご相談も、実際にお車をお預かりする、事前に打ち合わせをし御見積もり後の施工、修理も承っておりますので安心です。

最後にオーナー様に確認頂き納車となりました。H様この度は、ご依頼いただきありがとうございます、当店施工後、外装等も仕上げるとの事でしたが、そちらも楽しみですね、またお困りごとがございましたら是非何なりとご相談ください。またご友人の件も是非当店をご指名ください。

☆ご覧下さりありがとうございました☆