こんにちは、杜の都は朝から快晴とまではいきませんが良いお天気です。今週は気温も高めいよいよ春が近づいてきているのを感じます~♪

そんな中、今回は天井の張替えをいたしましたのでご紹介します。

東北もそろそろ多くなるお車の天井張替え作業、気温が上がるにつれ天井の垂れ下がりが増えてきます、当店では、そんなお客様のお車には張替えをお勧めしています。

今回の施工したお車は、VWティグアンです、宜しければ最後までご覧下さい

施工前

天井センターの収納が縦に長い特徴的なタイプです。

早速、ヘッドライニングを室外へ取り出し作業を行います、

取り出されたライナー、各所にタッカー(ホチキス針の様なもの)で固定されています、垂れに対する対応はこれが今のとこベストだと思われます。但し針が抜け落ちてシート上に落ちる可能性もありますので、行う場合は注意が必要です。修理を行うまでの処置とお考えくださいね!

タッカーの針を抜いたら剥がれてしまった生地を取り、ライナーボードのクリーニング→下処理です

新しい生地の張り合わせを行います、乾燥が終わりましたら再び車内に戻します

施工後

ランプ点等確認OK、お客様が施工前センターランプのガタツキを気にされておりましたが、特にボルト類で固定されていない為、張替え時に生地を取付け箇所に巻き込んであげる事で無事解消しました。

ご依頼いただきありがとうございました。

簡単ではございますが、天井張替えの施工紹介でした、ご覧くださりありがとうございました。

施工のご依頼は、お電話いただくかお問い合わせメールから、代車対応もいたしますので必要な際は、遠慮なくお申し付け下さい。