みなさんこんにちは、今朝は朝から強い日差しが照り付けていますね日中、30度超えるかもしれませんので水分補給忘れずに1日頑張りましょうね。
さて今回も施工紹介です、今日はメンテナンス編、坂道での出力不足などでお持ち込みいただきました。
当店パオにはご縁がある様で、発売からかなりの年月が過ぎてもたまにお見掛けします(^^)/
それでは簡易点検から、アイドリングから多少ばらつきはあります、エンジンが停止するまでではありません、久しぶりにタイミングライトの
登場!!
車両購入時交換してもらったそうですが、念のため圧縮テストも兼ねてスパークプラグの点検、????
原因が分かった様な・・・
お客様に連絡お入れ、リークもあったためハイテンションコード、スパークプラグの交換を行います
完調状態です、圧縮テストも多少ばらつきはありましたが、許容範囲内でした、タイミング、キャブの調整を行い一先ず納車します。
(年式を考え、他にも原因があるかもしれません)
※今回の不調原因とは異なりますが
私個人の考えですのであくまで参考までになのですが、プラグ交換の際、折角なのでイリジウムプラグをご使用される事が多いと思いますが
車両によって、またはご使用条件でかえって不調を生む場合も有る様に思います。
プラグ交換後、おやっ?と思ったら、純正相当のスパークプラグに戻してみるのも1つの解決につながるのかもしれませんねm(__)m
ご依頼いただきありがとうございました。