みなさんこんにちは、連休前のお預かり車も漸く終わりが見えてきてほっとしております(*^^)v
今日は気温も上がりそうなので、あまり暑くなる前に最終仕上げと行きますか(‘ω’)ノ
それでは今回も施工紹介したいと思います、宜しければご覧ください。
今回は最近ご無沙汰しております販売店様からのご依頼でクラウンのハンドル修理です。
施工前
ハンドルカバーを外してびっくりぐるっと一周、表皮が捲れていたそうで急遽ご依頼いただきました。
この症状は最近本当にご依頼も多く、修理に時間も要します、何より修理に入る最初の工程で剥がれかけている箇所を更に剥がして行く
作業を行います、ここを省くと大概、施工中にはがれ始めやり直しの作業が連発します、それでも想定以上に傷みが酷い場合は、施工中に
やり直しが発生しますので我々リペアする側の頭を悩ませている施工です。
実際にお客様が見ている状態とは施工範囲が大きく異なりますのでご理解くださいね。
施工後
とても日差しが強い日でしたので車内での作業は汗も噴き出します(;’∀’)
施工終わりのアイスコーヒー🍺ご馳走様でした(笑
またのご依頼お待ちしております。
追伸
同時期に、I様からのハンドル修理依頼もありましたが、施工中のお写真だけで施工後のお写真がございませんでした
施工中
お車はルノーカングー、ハンドルのみお預かりして施工を行いました。
細かな擦れ、ひび割れなどの施工になります
たまにやってしまいますが、施工後写真が撮り忘れてしまいますm(__)m
今回は、現車についているハンドルと交換、納車させていただきました
I様ご依頼いただきありがとうございました。